FRI
曇り時々晴れ時々雨⛅
25.2℃
24~28℃
東南東~南南西
1.5~7.1m/s
中潮
09:40/20:20
03:29/15:29
なし
なし
小アジ | ~15cm | 100匹以上 |
---|---|---|
チャリコ | ~15cm | 200匹以上 |
ウリボウ(イサキ幼魚) | ~12cm | 50匹以上 |
カワハギ | ~19cm | 15匹以上 |
サンバソウ | ~20cm | 30匹以上 |
ベラ | ~22cm | 30匹以上 |
ガシラ | ~25cm | 5匹以上 |
スズキ | ~68cm | 2匹 |
タコ🐙 | 400g | 1杯 |
クロダイ | ~45cm | 3匹 |
アナゴ | ~50cm | 2匹 |
アイゴ | ~30cm | 2匹 |
ウマヅラハギ | ~30cm | 5匹 |
本日も須磨海釣り公園にご来場くださりありがとうございました🤗
いつもホームページをご愛読してくださっている方は、おそらく何かを”読む”という事が好きな方が多いのかなぁ~🧐🤔 じゃあ、「くじらぐも」や「クラムボン」「そうか、そうか、つまり君はそういうやつなんだな」だけで何の話をしているのか通じるのかなぁ~. . . なんて想像していると「おぼろげながら浮かんで来たんですよ。釣果報告にはセクシーに取り組むべきだ」と。
――チャイムが鳴り終わると同時に、教室の空気がぴんと張りつめた――
「1時間目の釣果報告を始めます!」
号令の声が響き、椅子がガタガタとリズムを刻み、教室の床が少しだけ揺れたように感じた。
「起立!」
「気をつけ!」
「礼!」
「お願いします!」
「出席番号 46 番 9ページ 26行目、今日の釣果 音読していって!」
波はゆるやかに揺れ、潮の流れも強くはない。
「今日は、きっとカワハギが釣れるぞ」
ボクはそうつぶやきながら、そっと仕掛けを海へ落とした。
しばらくすると、竿の先が、コツン、と小さく揺れた。
続けてもう一度、コツ、コツ……。
ボクは息をひそめ、タイミングを見計らって竿を引き上げた。
水面から現れたのは、丸い体をしたカワハギだった。
しかし、午後になると海の様子が変わっていた。
潮が速く流れはじめ、あれだけ釣れていたカワハギの姿が見えなくなってしまった。
「同じ場所でも、潮の流れや時間で釣れなくなるんだな」
ボクはそう思いながら、再び海をじっと見つめた。
著者は本文中から何を一番伝えたかったのでしょう?
これはカワハギが釣れる少し前の話
水面をはねるようにして現れたのは、ずんぐりとした体に黄色い模様をもつ魚――アイゴだった。
「やった!旨い魚がきたぞ!」
僕の顔に笑みが浮かぶ。 しかし、隣で見ていた職員が声をあげた。
「気をつけろ。そのヒレには毒がある。うっかり刺されると、大変なことになるぞ。」
ボクはあわてて手を引っこめた。
アイゴは、網におとなしく横たわりながらも、背ビレをピンと立てていた。
まるで、自分の身を守るかのように。
ボクは思わずつぶやいた。
「見た目は静かだけど、海の生きものは侮れないな……」
その日、ボクはアイゴを慎重にさばき、刺身にして味わった。
その身は白く、ほろりとくずれるほど柔らかで、ほんのり甘い香りがした。
海の恵みのありがたさと、命を扱う責任を、ボクはしみじみ感じながら箸をすすめるのであった。
~~ キィーンコーン カァーンコーン 休み時間の合図がした ~~
さて、1時間目の授業も一旦終えた所で、極々普通の釣果報告です。
カワハギやアイゴが釣れているさなか、昨日に引き続きタコ🐙が釣れていました。サイズは段々と小型化してきているように思います。また、昨日に引き続きサンバソウの釣果もたくさん聞いています。
サンバソウの切り身が. .
美味しそうな刺身に!!
サンバソウは、刺身や煮付け、から揚げやカルパッチョで食べるのがおすすめです✨
休み時間もそろそろ終わりそうです。次の授業もお楽しみに!
おーい!席につきなさい!2時間目「午後の釣果」を始めるぞ!
という事でバトンタッチです。お楽しみ!にとのことでしたが、僕は授業を楽しく受ける生徒タイプではなく、まじめで楽しくない授業をする先生タイプです😊
本日の午後は、小アジのノマセ釣りがとにかく好調でした。特に西釣台のテトラポットより北側、釣台に入ってすぐの場所でチヌ、スズキが釣れていました。本日は青物が追いかける姿を見た職員がいたのですが惜しくも釣果ありませんでした😢
もともと、そのスポットでサビキ釣りで小アジがよく釣れるのですが、そのアミエビと小アジを狙ってチヌやスズキ、ひいては青物まで、たくさんの魚が集まってきます。そのため小アジが釣れる時間があり、それを狙う魚が釣れ、小アジが散って釣れなくなくなる、また小アジが釣れ…という循環を繰り返していました。(←授業っぽい)
夜には、アナゴやガシラが釣れていました。最近メバルも釣れ出しています。夜釣りが狙い目かもしれません。タチウオや大アジを狙う方で南釣台は満員ですが、北釣台は夜には空いていますよ!
そのタチウオや大アジですが、本日釣果ありませんでした。平日は19時までなこともあり、厳しいことが多いです。10月からは土日祝日問わず、19時までとなりますのでご注意を。
「では、本日の授業はここまで!明日も土曜日だが元気で登園するように!」
ということで、本日もご来園ありがとうございました。皆様のご来園をお待ちしております。
今日の小ネタ 「国語の教科書 くじらぐも、やまなし、少年の日の思い出」 「米大臣」