WED
晴れ
24.5℃
23~28℃
東北東
3.6~10.4m/s
大潮
07:40/19:19
01:40/13:59
なし
なし
小アジ | ~15cm | 300匹以上 |
---|---|---|
チャリコ(マダイ幼魚) | ~10cm | 30匹以上 |
スズメダイ | ~15cm | 30匹以上 |
サンバソウ(イシダイ幼魚) | ~18cm | 10匹以上 |
カワハギ | ~18cm | 5匹以上 |
ツバス | ~35cm | 4匹 |
ガシラ | ~20cm | 5匹以上 |
ソウシハギ(毒魚)☠ | 40cm | 1匹 |
ヒラメ | 43cm | 1匹 |
サゴシ | 40cm | 1匹 |
アイゴ | ~40cm | 3匹 |
グレ | ~22cm | 3匹 |
スズキ | 70cm | 1匹 |
クロダイ | ~49cm | 4匹 |
本日は朝から晴天で久しぶりに気温がぐんぐんと上がり暑い1日となりました。
釣果の方は引き続きサビキで小アジ、その小アジを餌にノマセ釣りが好調です(^^♪
朝の早い時間帯に連日の青物。日中にはヒラメ、クロダイ、スズキ等バラエティに釣れています。
見えている魚は釣れないという言葉がありますが、ここ須磨海づり公園では全然そんなことはありません。
特にクロダイやスズキは魚影が確認できる日の方が多く釣れている印象です♪
ノマセの仕掛けはクロダイ・スズキにはフカセタイプのもの、ヒラメや青物にはブッコミタイプのものがおすすめです。
もちろんこれらはルアー釣りの好ターゲットにもなっております(^_^)b
他ではオキアミエサのフカセ釣りでサンバソウにアイゴ、クロダイ。
胴突き仕掛けの探り釣りでガシラにメバル、カワハギなどが引き続き狙えます。
魚種豊富な須磨海づり公園です。皆様のご来園をお待ちしております<(_ _)>
最近、生きた状態の食べない魚を海へ返さず、足元に、そのまま放置している方がいらっしゃいます。持って帰らない魚や、食べれない魚(毒魚等)は、必ず海へ逃がしていただきますようお願いします。
~レンタル竿について~
付属の仕掛けは、サビキ・胴突きの2種類です。(各1本1000円)
仕掛けの交換(針が切れた。オモリが無くなった。など )は1回まで無料です。
2回目以降は、ご自身で、新たに仕掛けを購入してご利用ください。
~アクセス~
山陽電車 須磨浦公園駅から東方向に徒歩3分
車でお越しの場合は、須磨浦公園駅の駐車場が一番近く便利です。
※駐車料金の割引等はおこなっておりません
~ご協力とお願い~
入園時に、お渡ししているストラップは、お帰りの際、必ず返却をお願いします。
また、貸出のバケツについて、お帰りの際、釣り台に置いている水汲みバケツで海水を汲み、バケツを洗ってから、返却をお願いします。
持ち帰らない魚や、小さいサイズの魚は、速やかに海へ返していただきますようお願いします。
皆様が快適に楽しく釣りができるよう、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
公式インスタグラムはこちらからhttps://www.instagram.com/sumasakanapark/
明日以降も、皆様のご来園をお待ちしております♪