MON
晴れ
19℃
15℃
南
1m/s
大潮
10:10/18:20
01:40/14:00
なし
なし
サヨリ | ~30㎝ | ~30匹 |
---|---|---|
アオリイカ | 700g | 1杯 |
コブダイ | ~56㎝ | ~3匹 |
チヌ | ~55㎝ | ~2匹 |
ウマヅラハギ | ~32㎝ | ~2匹 |
カワハギ | 20㎝ | 1匹 |
カレイ | 33㎝ | 1匹 |
本日もご来園いただき、ありがとうございました。
本日は最近見なくなった魚が釣れていたような印象でした。少し暖かかったからでしょうか。
カワハギは一日やって0匹という話を聞いておりましたが、本日は釣れておりました。胴突き仕掛けで、エサはアサリだそうです。
アオリイカも釣れていました。スタッフ巡回中、テトラ北側に300~1000gほどのイカ30杯ほどの群れを確認しましたので、偶然来ていた友達を呼んで釣ってもらいました。かなりの数居ますが、スレているようでなかなか苦労していました。
南釣台では大型魚の釣果が目立ちました。胴突き+アオイソメでコブダイ。ウキ釣りでチヌ、チャリコ。シラサエビでのカゴ釣りでチヌなど。冬の釣りと秋の釣りが混ざったような楽しい釣果となりました。
もちろん、北釣台ではサヨリが絶好調です。やはり11時~13時頃が高活性なようで、よくアタっていたようです。サヨリは口が堅いので、数釣りをしていると針掛かりが悪くなってくることがあります。なかなか乗らないなと感じたらすぐ針を交換するのがおススメです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |