Fishing information釣果情報

2025.10.05

SUN

曇り時々雨

  • 24.8℃

    23~25℃

  • 東北東

    2.1~4.8m/s

  • 大潮

    05:20/18:40

    00:10/12:19

  • なし

    あり

ハマチ ~47cm 4匹
ツバス ~35cm 3匹
サゴシ 50cm 1匹
小アジ ~15cm 200匹以上
チャリコ(イシダイ幼魚) ~10cm 50匹以上
サンバソウ(イシダイ幼魚) ~20cm 10匹以上
スズメダイ ~15cm 50匹以上
ウリボウ(イサキ幼魚) ~10cm 50匹以上
クロダイ(チヌ) ~52cm 5匹以上
カワハギ ~20cm 10匹以上
ソウシハギ(毒魚)☠ 40cm 1匹
ウマヅラハギ ~35cm(多くは15cm程度) 10匹以上
ガシラ ~22cm 10匹以上

本日もたくさんの方のご来園、ありがとうございました。

本日は、雨が降ったり止んだりを繰り返す、すっきりしない天気でした。釣台は、昨日ほどの寒さはなく、蒸し暑さを感じるような状態でした。

【お知らせ】
釣台の照明機器故障の為、安全を考慮し、しばらくの間閉園時間を18時に変更させていただいています。
ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

【釣果】
本日は、サビキ釣りでは小アジやチャリコが中心に釣れていました。サンバソウやカワハギ、ウマヅラハギ、ウリボウも混ざるように釣れていました。小アジはいつものように1日釣れ続けるのではなく、釣れる時間帯と釣れない時間帯を繰り返すように釣れていました。場所は西釣台や北釣台のテトラポット主変がおすすめです✨最近サビキ釣りでアミエビを撒いていると、よくソウシハギという毒魚💀が近づいてきます。本日も釣れていました。もし釣れた場合は持ち帰って食べないようにお願いいたします。

また、昨日に引き続き青物が好調でした。昨日のようなナブラはなかったものの、朝から昼にかけてハマチやツバスが釣れていました。夕方頃にはサゴシも釣れていました。基本的には南釣台から南向きでルアーで釣られていました。【追記】18時前に再度ハマチが釣れていました!

さらに、本日はクロダイも釣れていました。52cmの大物賞サイズでした。今月も先月に引き続き大物賞を開催中です。種類や大きさは9月のものと同じです。カワハギの23cmにウマヅラハギは含まれるかとよくご質問いただくのですが、カワハギのみとなります。大きな魚が釣れた際はこちらをご確認の上、スタッフにお声がけください!

公式インスタグラムはこちらからhttps://www.instagram.com/sumasakanapark/

明日以降も、皆様のご来園をお待ちしております♪

一覧へ戻る

釣果情報一覧

10月 2025
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031