THU
くもり
26.0℃
20~26℃
北東
2.1~6.0m/s
若潮
18:40/-
10:00/-
なし
なし
アジ | ~26cm | 10匹以上 |
---|---|---|
小アジ | ~15cm | 50匹以上 |
チャリコ(マダイ幼魚) | ~20cm | 50匹以上 |
スズメダイ | ~15cm | 50匹以上 |
イシダイ | 34cm | 1匹 |
サンバソウ(イシダイ幼魚) | ~15cm | 30匹以上 |
カワハギ | ~15cm | 10匹以上 |
ウマズラハギ | ~18cm | 10匹以上 |
キス | ~22cm | 5匹以上 |
アイゴ | ~30cm | 5匹以上 |
クロダイ | ~47cm | 3匹 |
本日もご来園ありがとうございました。
本日は太陽が時々顔を見せることもありましたが、基本的には曇っていて過ごしやすく、秋を感じるような1日でした。
【釣果】
サビキ釣りでは、主に小アジやチャリコが釣れていました。ですが、いつもと比べると小アジの回遊は少なく、代わりにサンバソウがよく釣れている印象でした。最近、サンバソウやカワハギが釣れる日が多いです。サイズも釣れる数もだんだんと良くなっています。
チャリコもだんだんとサイズアップしており、本日は20cmくらいのマダイと呼べるくらいのチャリコも釣れていました。夕方以降の方が大きいものが釣れることが多いです。
小アジは変わらず、テトラポット周りの北釣台や西釣台で釣れていました。小アジは回遊魚なので、時間や場所が重要です。朝や夕にその辺りで狙うのが一番釣れやすいと思います。その日によっても変わるので、たくさん釣りたい方は是非スタッフに今日はどこで釣れているか聞いてください。
本日もクロダイ(チヌ)が釣れていました。オキアミでのフカセ釣りや、小アジを使ったのませ釣りで釣れていました。西釣台や北釣台内側でよく釣れています。
また、本日イシダイと呼べるくらいの大きさのものがやっと釣れてくれました!仕掛けはオキアミを使ったウキ釣りで、場所は北釣台内側でした。ウマズラハギやカワハギもまれに大きなものが釣れています。これからの釣果に期待です。
【注意!】最近アイゴやソウシハギなどの毒魚が釣れています。アイゴは本日も釣れていて、毒ヒレが刺さりはしなかったものの素手で触ってしまった方もいらっしゃいました。食べると毒がある魚はもちろん、ヒレに毒をもつ魚もいます。魚種が分からない魚が釣れた場合は触らずに近くのスタッフにお声がけください!!
追記:17時50分頃から大アジの釣果もありました!
本日もご来園ありがとうございました。