Fishing information釣果情報

2025.09.28

SUN

晴れのち雨

  • 25.2℃

    22~27℃

  • 1.8~9.0m/s

  • 小潮

    20:19/-

    04:49/-

  • なし

    あり

ブリ 80cm 1匹
アジ ~25cm 10匹以上
小アジ ~12cm 300匹以上
中サバ ~25cm 200匹以上
チャリコ ~10cm 200匹以上
カワハギ ~15cm 50匹以上
スズメダイ ~15cm 50匹以上
ガシラ ~24cm 10匹以上
ベラ ~20cm 5匹以上
クロダイ ~45cm 5匹以上
サゴシ ~50cm 1匹
イシガキダイ 25cm 1匹
ウマヅラハギ ~33cm 2匹
タチウオ ~70cm 5匹以上

本日もたくさんの方のご来園、ありがとうございました。

本日は、8時頃から10時頃まで入場制限を実施しておりました。ご不便をおかけし、誠に申し訳ございませんでした。また、皆様のご理解とご協力ありがとうございました。

天気は午前中は曇り、午後には曇り時々激しい雨といった様子でした。
今季最後の20時までの営業という事もあり「タチウオや大アジのラストチャンスかも!」と思い来ていただいた方にとっては残念な天気となってしまいました😢
10月から時合いが早くなり、18時頃から釣れることに期待ですね。

【釣果】

午前中は、サビキ釣りでは小アジやカワハギが釣れていました。カワハギは狙って釣ると難しい魚ですが、釣れたらラッキーの美味しい魚です。最近数もサイズも上がっていて、これからが楽しみな魚の一つです。カワハギに似ているウマズラハギや毒持ちのソウシハギも居るのでわからなければ近くのスタッフに声をかけてくださいね。

また、チヌ(クロダイ)やサゴシも釣れていました。サゴシはジグで、チヌはオキアミを使ったフカセ釣りや小アジを使ったのませ釣りで釣られていました。

午後にはサビキ釣りでは昼頃から中型のサバが久しぶりに釣れていました。小アジと並び、北釣台とテトラポットの間や西釣台で入れ食いのような状態になっていました。サバは良く引き、今回はサイズも大きかったのでお子さんやビギナーの方はとても楽しそうでした😊

中サバや小アジがこんなに釣れているという事は…青物の釣果があるはず!
という事で、ブリ(80cm)釣れました!!
17時前頃に南釣台に人だかりができているのを発見し、急いで近づくとまさに大きな魚影がタモに入ったところでした。釣台が大騒ぎになっていました。とても分厚く、一目見てブリ級なのではないかと思わせるほどの体高でした。
仕掛けは小アジを使ったのませ釣りでした。エレベーター仕掛けで足元で釣れたそうです。場所は南釣台南側の真ん中より少し東寄りの場所で釣られていました。

ブリ以外にも、良いサイズのイシガキダイやウマヅラハギも釣れていました。イシガキダイはフカセ釣りで、ウマヅラハギはサビキ釣りでつれたそうです。

【追記】19時少し前に大アジの釣果ありました!19時30分頃からタチウオの釣果ありました!皆さん「やっと釣れ出したのに」と悔しそうでした😭
また、大物賞サイズのガシラも釣れていました!

皆様のご来園をお待ちしております。

一覧へ戻る

釣果情報一覧

9月 2025
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930