FRI
晴れ
28℃
28.5℃
南西
2.2~8.3m/s
中潮
10:19/21:00
04:00/15:59
なし
あり
小アジ | ~10㎝ | 150匹以上 |
---|---|---|
チャリコ(マダイ幼魚) | ~10㎝ | 200匹以上 |
スズメダイ | ~15㎝ | 30匹以上 |
サンバソウ | ~15㎝ | 15匹以上 |
イシガキダイ | ~15㎝ | 1匹 |
カワハギ | ~15㎝ | 30匹以上 |
ガシラ | ~17㎝ | 7匹以上 |
タコ🐙 | 500g | 1匹 |
サゴシ | ~50㎝ | 2匹 |
ツバス | 45㎝ | 1匹 |
クロダイ | 47㎝ | 1匹 |
本日もご来場ありがとうございました。
9月も二週目が終わり、朝夕はぐっと涼しくなってきました。いよいよ釣りにはうってつけの季節です。海の様子も少しずつ秋らしく変わってきていますので、この時期ならではの釣りをぜひ楽しんでみてください😏
運命を切り開く男がいる 天に背く男がいる それは、海釣り公園 二千年の宿命 見よ! 今、その長き釣りの歴史に終止符がうたれ. . . . . てたまるかい (╬▔皿▔)╯
どうもどうも! といういうわけで、今夜もやってまいりましたSFRラジオ( Suma Fishing Results )のお時間です!どうぞ、最後までよろしくお願いします🙇♂️
さぁ続いては今日の釣果ニュース!
秋の気配とともに、いま須磨海釣り公園で人気急上昇中なのがカワハギでございます。
本日もたくさんの釣り人の仕掛けにヒット!サイズも段々と良型に近づいてきまして、20センチを超える個体もいるとかいないとか!? 釣り上げた瞬間、独特の平たいフォルムに『おぉ~!』と歓声が上がっておりました。
フグに並ぶエサ取り名人と言われるだけあって、掛けるのは一筋縄ではいきませんが、それだけにヒットした時の喜びは格別。しかも今がちょうど数釣りシーズン、肝もだんだん太ってきて、食べても最高!というわけで、今日はカワハギがよく釣れております!
その他、ラインナップもご紹介しましょう!
まずは回遊魚代表、サゴシ。今日も鋭いアタックで釣り人を熱狂させました!続いて根魚の王様ガシラ、こちらもテトラ際でコンスタントに上がっております。
さらに高級魚イシガキダイも登場! こちらもテトラ際で、力強い引きに歓声が響いておりました。そして黒いダイヤこと、クロダイ。こちらはノマセ釣りで確認されております。
そして忘れてはいけません、人気者タコ🐙! “グイッ”とした手応えに笑顔が弾けていました。以上、盛りだくさんの釣果ニュースでした!
ここでお便りです!
「ラジオネーム・瀬戸内のチャリ子
この前、海釣り公園の近くで群れのみんなと遊んでいたら、突然キラキラ光る仕掛けが目の前に落ちてきました。つい興味本位で口をパクッとしたら、気づけば空の上……!
『あ、これやっちゃったな』って思った瞬間、釣り人さんが“ちっちゃ!”って笑ってリリースしてくれたんです。
いやぁ、びっくりしましたけど無事に帰れてホッとしました。次はもう少し大きくなってから、またお会いしましょうね💗」
「お便りありがとうございます!ラジオネーム・瀬戸内のチャリ子さん。
『いやぁ~、ついついキラキラに食いついちゃいましたか!』釣り人にとっては“チャリコが遊んでくれた”ってだけでも嬉しい瞬間なんですよ。サイズは小さくても、その元気な引きが園内を盛り上げてくれますからね。でもリリースしてもらえて良かったですねぇ。大きくなったら、今度は立派な真鯛として再登場してください!その時は釣り人も本気モードで勝負してくれるはずですから。
またのお便り、お待ちしてます!」
続いてのお便り「ラジオネーム・回遊中のアジさん。
この前、西釣台の下を群れのみんなで泳いでいたら、サビキのカゴからエサがフワ~ッと舞ってきたんです。あまりにもいい匂いだったので、つい仲間と一緒にパクパク……。気づいたら私も針にかかって、気持ちいい風を感じながら空へビューン! 釣り上げてくれた方は、すごく嬉しそうに『今日の晩ごはんはアジの南蛮漬けだ!』って話していました。
なんだか複雑な気持ちですが……“美味しく食べてもらえるなら本望”って思う今日この頃です。」
ラジオネーム回遊中のアジて、お前食われとるやないか~い! それにしても『美味しく食べてもらえるなら本望』とは、なんて健気なアジさん!あなたたちの命が美味しい料理に変わって、人々の笑顔につながる…まさに海の循環ですね。
また元気に泳いで、次の冒険の報告もぜひお待ちしています🙇♂️
明日から三連休がスタートします!! 釣りがしたい方はもちろんのこと、どこかに行きたい、暇をつぶしたいという方も手ぶらで来ても大丈夫!! ぜひお越しください😏😏
今日の小ネタ 「 北斗の拳 」