Fishing information釣果情報

2025.09.10

WED

くもり

  • 27.6℃

    27~30℃

  • 南西

    2.9~11.5m/s

  • 中潮

    08:20/20:30

    02:40/14:59

  • なし

    あり

小アジ ~15cm 150匹以上
チャリコ(マダイ幼魚) ~13cm 100匹以上
スズメダイ ~10cm 20匹以上
カワハギ ~16cm 20匹以上
サンバソウ(イシダイ幼魚) ~13cm 15匹以上
ハマチ 45cm 1匹
ツバス 35cm 1匹
サゴシ ~40cm 6匹以上
アコウ 35cm 1匹
マダコ🐙 ~800g 2杯
クロダイ 50cm 1匹

本日も、須磨海づり公園へお越しいただきまして、まことにありがとうございます!
おかげさまで今日も、笑顔あり、青物ありでにぎやかな一日となりました😆😆

ツバスにハマチ、そして皆さまの笑顔😆
どれもこれも、ここ須磨の海からの贈り物でございます。

須磨海づり公園では連日青物がヒット中!
さらに今日は砂浜にカタクチイワシが大量打ち上げられており…
これはもう「海全体が青物祭り」の予告状を出しているのかもしれませんね🎣✨
明日は雨が降り水潮になる見込みがあるため、明後日以降、ますます熱い展開に期待大です!

どうぞこのあとも、ゆっくりと釣果をお楽しみください。

さて、本日開園してすぐのこと、須磨の海にて、ワシが竿をふりゃあ、ピカッと光る若武者が飛び出してきた。「おぬし、さてはツバスじゃな?」「いかにもツバスと申す! まだまだ若いが、走りにはちと自信あり!」そう言うて大暴れ。竿はギュンギュン、ワシはヒーヒー。ようやく取り込んで胸をなでおろしたところへ…… 今度はドーンと現れたのが、ツバスの兄貴分ハマチ。「わしが本家本元じゃ! 力比べといこうか!」
ときたもんでぇ、もう大騒ぎ。結局、ツバス一匹、ハマチ一匹。めでたくクーラーにおさまりましたとさ。めでたし、めでたし。

場所は、南釣台でも西釣台でも北釣台の東側からでも青物の実績あります!

さらに本日、アコウが見事にフッキングされ釣り台に登場いたしました! サイズは35cmと聞いております。続いてタコも釣り上がっていました。ねっとりとした粘り腰で抵抗したのも虚しく… あえなくご出演していただきました~🎙️

年なし(50cmを超えたクロダイ)出ました!! 女性アングラーさんが見事に釣り上げていました。アジの泳がせだそうです。また青物も掛けたそうです🔥 ただこちらは、寄せてきた際にラインブレイクしてしまったそうです。それでも年なしクロダイをはじめ、カワハギにサンバソウと釣り満足して帰られました🙆‍♀️

昼頃になると、サゴシの群れが回遊したようで、短時間に5匹のサゴシが釣られていました!

本日も須磨海釣り公園はたくさんの魚種で釣り台が賑わっていました💗

券売所にて、入園券や仕掛け、エサの販売 と、レンタル竿(サビキ・胴突き 各1本1000円)の受付を行っております。

公式インスタグラムはこちらからhttps://www.instagram.com/sumasakanapark/

明日以降も、皆様のご来園をお待ちしております♪

一覧へ戻る

釣果情報一覧

9月 2025
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930