Fishing information釣果情報

2025.08.26

TUE

晴れ

  • 28.4℃

    28~31℃

  • 南西

    5.9~10.4m/s

  • 中潮

    08:00/20:59

    02:49/14:59

  • なし

    あり

小アジ ~15cm 100匹以上
アジ ~25cm 3匹
小サバ ~21cm 100匹以上
スズメダイ ~15cm 50匹以上
チャリコ(マダイ幼魚) ~10cm 50匹以上
ウリボウ(イサキ幼魚) ~10cm 20匹以上
ガシラ ~22cm 10匹以上
ベラ ~20cm 10匹以上
クロダイ(チヌ) ~47cm 5匹以上
ツバス ~30cm 5匹以上
シマアジ 25cm 1匹
サヨリ ~28cm 2匹
シロギス ~18cm 8匹
マコガレイ 20cm 1匹
マダイ 28cm 1匹
エソ 15cm 1匹
タコ 800g 1杯
タチウオ ~60cm 10匹以上

本日もご来園ありがとうございました。

本日は曇っていて風もあったため、過ごしやすい環境でしたが、午前中は潮の流れが速く、釣りづらい環境が続いていました。午後からは次第に晴れ、暑さはありましたが風の影響か連日に比べると、過ごしやすかったように思います。

サビキ釣りは、潮が速い影響でいつもの小アジや小サバ、スズメダイ、チャリコも釣れづらい印象でした。最近は、西釣台のテトラ周りに回遊が多いので、時間や場所を選ぶとより釣れやすくなります。日や狙う魚によってもポイントが違うので是非スタッフにご相談ください。まれに、チヌ(クロダイ)やツバスなど釣れることもあり、本日はツバスやシマアジが釣れていました。現在開催中の五目釣り大会にもピッタリな様々な魚種が釣れる可能性のある釣り方ですので、是非挑戦してみてください。

最近よく釣れているツバスですが、ジギングやサビキ、ノマセなど、様々な釣り方で釣れています。釣れる場所も幅があり、北釣台北側、南釣台南側、西釣台西側など釣り台全体で釣れています。しかし、ツバス以上の大きさが釣れることが多いのはやはり南釣台南側が多い印象です。

サヨリの釣果も早朝に少しの間だけありましたが、こちらも速い潮の影響で難しく、それ以降は魚影もアタリもなくなってしまったようです。その方は、その後キス狙いのアオイソメでちょい投げに切り替え、見事キスをたくさん釣っていました。

本日はタコの釣果もありました。西釣台でテトラポットの横でタコエギを真下に落として釣られていました。バラシもあったそうなので、最近タコの釣果が続いていることもあり、これからの釣果が楽しみです。タコは、どこの釣り台でも釣れています。歩きながらポイントを探して釣られている方が多いです。

19時以降には、本日も大アジやタチウオの釣果がありました。最近は17時にはタチウオや大アジ狙いの方が南釣台に集合しているので、時間に余裕をもって来ていただく方が安心かと思います。タチウオは、エサはドジョウかキビナゴで、タチウオテンヤを使った引き釣りをされている方が一番多いように思います。テンヤもケミホタルもドジョウやキビナゴも売店棟で販売していますので、是非ご利用ください。

その他、クロダイ(チヌ)、ガシラ、ベラなど。

皆様のご来園をお待ちしております。

一覧へ戻る

釣果情報一覧

8月 2025
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031