Fishing information釣果情報

2025.07.17

THU

  • 26.8℃

    26~28℃

  • 南南東

    6.3~14.6m/s

  • 小潮

    00:10/11:20

    06:19/17:40

  • あり

    あり

豆アジ 10cm 50匹以上
大サバ 40cm 3匹
小サバ 20cm 50匹以上
カサゴ 10cm 4匹
クロダイ 40cm 6匹
チャリコ(真鯛) 20cm 4匹

本日は悪天候のなか、お越しくださりありがとうございます。

今日は1日中雨が降っていたこともあり、釣りをされている人の数が極端に少なくちょっぴり寂しい1日となりました。釣りをするコンディションとしては大雨や強風といい、あまり良い状態ではありませんでしたが、それでも朝に大サバが釣れていました。

大サバを狙うなら南釣台から沖に投げるのがおすすめです。浮きサビキ、メタルジグのどちらで狙っていただいても釣れています。ただ、須磨海づり公園周辺の海域は流れが非常に速くなっています。中層からボトムを探る際は、重ためのジグが必要になると思います。その他のルアーは、バイブレーションジグヘッド、メタルバイブ、スピンテールジグ等で釣果があがっています。

ここで釣れた青物やサバの腹からはイワシがよく出てきます。サイズとしては、10cm前後になっているので、ベイトとなる魚のサイズやカラーを意識してみると釣果に差が出るかも!

昼からは警報が発令されたため、午後からの釣果はありませんでしたが短時間でも釣れています。とくに今日はクロダイからの反応が絶好調!風が強い状況をもろともせず、落とし込み釣りで6匹のクロダイを釣り上げられていました。

クロダイは歯ごたえのある白身に脂がのり、人によっては真鯛よりも好きだとおっしゃる方もいるそうです。落とし込み釣りやフカセ釣り、泳がせ釣りでも狙うことのできる魚となっています。炊き込みご飯、ムニエル、カルパッチョ、塩焼き、唐揚げ、刺身等々、釣って楽しい食べて美味しい、須磨海づり公園のクロダイで食卓を豊かにしてみませんか。

もうすぐ夏休みです♪ 須磨海づり公園で釣りをしてみませんか♪

一覧へ戻る

釣果情報一覧

7月 2025
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031